Homeグループ紹介 > 認知症グループ

グループ紹介

認知症グループ

主な論文

News!(2020年)

武田朱公先生が、文部科学省「科学技術への顕著な貢献2020(ナイスステップな研究者)」に選ばれました。
https://www.nistep.go.jp/archives/46302
文部科学省 科学技術・学術政策研究所「科学技術への顕著な貢献2020(ナイスステップな研究者)」
「世界初「目の動き」を利用した簡便、正確かつストレスのない認知機能検査法の開発 ―認知症の早期診断へ―」
武田 朱公
2020年12月15日
第25回日本基礎理学療法学会学術大会にて伊藤祐規先生が一般演題、[2G3] 構造・機能・情報学9で座長を務めました。
一般演題、[2G3] 構造・機能・情報学9
座長・伊藤 祐規
第25回日本基礎理学療法学会学術大会、2020年12月13日(web開催)
武田朱公先生が、「第39回日本認知症学会学術集会」で学会賞受賞講演をしました。
「認知症の進行を規定する因子の解析と診断・治療法への応用」
武田 朱公
第39回日本認知症学会学術集会、学会賞受賞講演、2020年11月28日、名古屋
武田朱公先生が、「関西バイオ医療研究会第11回講演会」にて講演を行いました。
「視線検出技術を利用した次世代型認知機能評価法の開発とその社会実装に向けて」
武田 朱公
関西バイオ医療研究会第11回講演会、招待講演1、2020年11月20日、大阪
視線検出技術を用いた認知症診断法の研究成果が読売新聞(2020年11月20日)に掲載されました。
読売新聞 、2020年11月20日、朝刊22面
武田朱公先生の共同研究論文がCell誌にアクセプトされました。
Tau PTM Profiles Identify Patient Heterogeneity and Stages of Alzheimer's Disease.
Hendrik Wesseling, Waltraud Mair, Mukesh Kumar, Christoph N Schlaffner, Shaojun Tang, Pieter Beerepoot, Benoit Fatou, Amanda J Guise, Long Cheng, Shuko Takeda, Jan Muntel, Melissa S Rotunno, Simon Dujardin, Peter Davies, Kenneth S Kosik, Bruce L Miller, Sabina Berretta, John C Hedreen, Lea T Grinberg, William W Seeley, Bradley T Hyman, Hanno Steen, Judith A Steen.
Cell 2020 Nov 10;S0092-8674(20)31393-3.
https://authors.elsevier.com/c/1c3w3L7PXcLbD
(2021年1月2日までフリーダウンロード可)
武田朱公先生「第4回日本脳神経外科認知症学会学術総会」で教育講演しました。
「早期の認知症を正確に診断するためのBiofluid biomarkerとDigital biomarker」
武田 朱公
第4回日本脳神経外科認知症学会学術総会、教育講演ED2、2020年8月7日〜9月7日、WEB開催
武田朱公先生の認知症と視線の動きに関する解説が、日本経済新聞(2020年10月17日)に掲載されました。
日本経済新聞 2020年10月17日 朝刊1面「長寿社会のリアル」(第48348号)
武田朱公先生「こころの科学リサーチセンター設立記念オープニングセミナー」で講演しました。
「認知症を正確かつ早期に診断するための次世代型病態評価システムの開発」
武田 朱公
こころの科学リサーチセンター設立記念オープニングセミナー、2020年10月14日、大阪
武田朱公先生が、「日本心血管内分泌代謝学会 第3回中尾一和賞」を受賞しました。
日本心血管内分泌代謝学会 第3回中尾一和賞
「認知症と心血管内分泌代謝疾患の病態連関とトランスレーショナルリサーチ」
武田 朱公
中嶋恒男先生大山 茜先生伊藤祐規先生「第20回日本抗加齢医学会総会」で発表をしました。
「マウスを用いた中枢神経系薬効評価のための髄腔投与chronic dural port(CDP)法の開発」
中嶋 恒男、武田 朱公、大山 茜、伊藤 祐規、鷹見 洋一、竹屋 泰、杉本 研、山本 浩一、樂木 宏実、森下 竜一
第20回日本抗加齢医学会総会、一般口演 8 脳・認知症制御、演題番号O35、2020年9月25-27日、東京 (Web開催)
「高精度視線検出技術を用いた認知機能評価法の開発と認知症鑑別診断における有用性の検討」
大山 茜、武田 朱公、伊藤 祐規、中嶋 恒男、鷹見 洋一、竹屋 泰、山本 浩一、杉本 研、樂木 宏実、森下 竜一
第20回日本抗加齢医学会総会、一般口演8 脳・認知症制御、演題番号O36、2020年9月25-27日、東京(Web開催)
「高脂肪食負荷による肥満・高インスリン血症はアルツハイマー病マウスにおいて脳内タウのリン酸化・凝集を亢進させる」
伊藤 祐規、武田 朱公、中嶋 恒男、大山 茜、竹下 ひかり、鷹見 洋一、竹屋 泰、樂木 宏実、森下 竜一
第20回日本抗加齢医学会総会、一般口演8 脳・認知症制御、演題番号O32、2020年9月25-27日、東京(Web開催)
「光刺激による明暗リズム変化を用いたせん妄マウスモデルの開発」
伊藤 祐規、武田 朱公、中嶋 恒男、大山 茜、鷹見 洋一、竹屋 泰、樂木 宏実、森下 竜一
第20回日本抗加齢医学会総会、一般口演8 脳・認知症制御、演題番号O33、2020年9月25-27日、東京(Web開催)
中嶋恒男先生大山 茜先生伊藤祐規先生「第62回日本老年医学会学術集会」で発表をしました。
「覚醒・自由行動下のおける髄腔内投与マウスモデルの確立」
中嶋 恒男、武田 朱公、大山 茜、伊藤 祐規、鷹見 洋一、竹屋 泰、杉本 研、山本 浩一、樂木 宏実、森下 竜一
第62回日本老年医学会学術集会、一般口演 認知症 4、演題番号O-151、2020年8月4-6日、(Web開催・抄録発表)
「高精度視線検出技術を用いた定量的認知機能評価法の開発と注視点パターン解析による認知症鑑別診断における有用性」
大山 茜、武田 朱公、伊藤 祐規、中嶋 恒男、鷹見 洋一、竹屋 泰、山本 浩一、杉本 研、樂木 宏実、森下 竜一
第62回日本老年医学会学術集会、一般口演 認知症 1、演題番号O-90、優秀演題候補セッション8、2020年8月4-6日、(Web開催・抄録発表)
「概日リズムの変化を指標としたせん妄マウスモデルの開発」
伊藤 祐規、武田 朱公、中嶋 恒男、大山 茜、鷹見 洋一、竹屋 泰、樂木 宏実、森下 竜一
第62回日本老年医学会学術集会、一般口演 認知症 4、演題番号O-150、2020年8月4-6日、(Web開催・抄録発表)
「肥満・高インスリン血症はアルツハイマー病関連タウ蛋白のリン酸・凝集を促進する」
伊藤 祐規、武田 朱公、中嶋 恒男、大山 茜、竹下 ひかり、鷹見 洋一、竹屋 泰、樂木 宏実、森下 竜一
第62回日本老年医学会学術集会、一般口演 認知症 4、演題番号O-153、2020年8月4-6日、(Web開催・抄録発表)
武田朱公先生の総説が、『老年内科 Vol.2 No.3(通巻9号)』に掲載されました。
特集 新しい老年病専門医制度について:老年病専門医が持つべき能力とは
「老年病学・老年医学研究と医療への応用」
武田 朱公
『老年内科』 Vol.2 No.3(通巻9号)、pp328-334(科学評論社 2020年9月28日発行)
アイトラッキング式認知機能評価法を活用したフレイル・認知症予防プロジェクトが 経済産業省ヘルスケアサービス社会実装事業費補助金 に採択されました。
経済産業省 令和2年度ヘルスケアサービス社会実装事業費補助金
ヘルスケアサービス社会実装支援事業(ヘルスケアサービス創出支援)

「画像認識・対話AIを活用したフレイル・認知症予防プログラム」
(代表:株式会社ハタプロ 分担:大阪大学大学院医学系研究科 臨床遺伝子治療学(武田))
https://seedplanning.co.jp/-/2020/healthcare/saitaku.html
武田朱公先生「第62回日本老年医学会学術集会」で講演(モーニングセミナー)しました。
「認知症の早期診断と早期介入を実践する次世代の認知症医療 -認知症デジタルバイオマーカーの開発と社会実装に向けて-」
武田 朱公
第62回日本老年医学会学術集会、モーニングセミナー2、2020年8月5日、東京(Web開催:オンライン配信)
アイトラッキング式認知機能評価法が「日経トレンディ9月号」で紹介されました。
「テクノロジーと知恵を使う 親と実家の問題解決  5.親の認知症に対応」
日経トレンディ 2020年9月号 p55-57(日経BP社)
中嶋恒男先生伊藤祐規先生「第43回日本神経科学大会」で発表をしました。
「髄液バイオマーカー探索のための新規の覚醒自由行動下髄液持続回収法」
中嶋 恒男、武田 朱公、大山 茜、伊藤 祐規、鷹見 洋一、竹屋 泰、杉本 研、山本 浩一、樂木 宏実、森下 竜一
第43回日本神経科学大会、一般口演、病態 アルツハイマー病、3O10m-3-04、2020年7月31日、神戸(Web開催・抄録発表)
「高脂肪食負荷による糖尿病病態はアルツハイマー病マウスにおいて脳内タウのリン酸化・凝集を亢進させる」
伊藤 祐規、武田 朱公、中嶋 恒男、大山 茜、竹下 ひかり、鷹見 洋一、竹屋 泰、樂木 宏実、森下 竜一
第43回日本神経科学大会、一般口演、病態 アルツハイマー病、3O10m-3-02、2020年7月31日、神戸(Web開催・抄録発表)
アイトラッキング式認知機能評価の研究開発が、日刊工業新聞(2020年7月30日)に掲載されました。
日経産業新聞、2020年7月30日
視線検出技術を用いた認知症診断法の研究成果が、日経産業新聞(2020年7月7日)に掲載されました。
日経産業新聞、2020年7月7日 朝刊 3面
視線検出技術を用いた認知症診断法の研究成果が 日本経済新聞(2020年6月22日)に掲載されました。
武田朱公先生の総説が、『日本臨牀(増刊号)』に掲載されました。
高血圧学 [上] 高血圧抑制の現状と展望
「レニン-アンジオテンシン系と認知症」
武田 朱公
『日本臨牀』 78巻 増刊号1、V. 10. pp315-319
武田朱公先生のEditorialが『Vas-cog Journal No.6 April 01. 2020』に掲載されました。
"The brand new Vas-Cog Journal"
Shuko Takeda
Editorial, Vas-Cog Journal No.6, April 01, p3, 2020 (ISSN: 24239372)
武田朱公先生大阪府立病院機構大阪精神医療センター こころの科学リサーチセンター 診断・治療創生部門 認知症ユニットリーダーを兼任することになりました。
アイトラッキング式認知機能評価法の研究開発が『日経産業新聞』で紹介されました。
「認知症、早期発見に挑む(日経BP専門誌から)」
日経産業新聞 2020年4月9日 朝刊5面
武田朱公先生の総説が『医学のあゆみ』に掲載されました。
特集 神経変性疾患の治療開発の現状 -新たな戦略構築の基盤を目指して
「タウ伝播を標的とした治療法開発」
武田 朱公
『医学のあゆみ』Vol.273 No.1 p23-27(医歯薬出版株式会社 2020年4月4日発行)
アイトラッキング式認知機能評価法が 日経トレンディ で紹介されました。
「医師が選ぶ受けるべき医療ムダな医療 Part 3 認知症」
日経トレンディ 2020年5月号 p50-53 (日経BP社)
アイトラッキング式認知機能評価法の研究開発が『社会実装を目指す研究シーズ集 2020(大阪大学)』で紹介されました。
「視線検出技術を利用した簡易認知機能評価法の開発による社会システムの負荷軽減」
武田 朱公
アイトラッキング式認知機能検査が 大商ニュース で紹介されました。
『ウエルネス産業新潮流: 大阪大学』大商ニュース 令和2年3月10日 第1273号 3面
武田朱公先生のアイトラッキング式認知機能評価法が、日経STYLE(2020年3月18日)で紹介されました。
「「見えにくい」は認知症のリスク 目の変調は対応早く」
アイトラッキング式認知機能評価法とAIロボットとのジョイントプロジェクトが、日経CNBC「+5G〜想像の世界を現実に〜(2020年3月18日)」で紹介されました。
「第4回「医療が変わる」」
アイトラッキング式認知機能評価法が、NHK大阪放送局「ウイークエンド関西(2020年3月14日)」で紹介されました。
「大阪万博から50年 5年後は?嘉門タツオさんに聞く」
大山 茜先生の視線認知機能検査の論文が、Scientific Reports誌2019年 Top 100 Neuroscience papersに選ばれました。
"Top 100 Scientific Reports neuroscience papers in 2019"
Novel Method for Rapid Assessment of Cognitive Impairment Using High-Performance Eye-Tracking Technology.
Oyama, Takeda, Morishita, et al.
Scientific Reports Vol.9 12932 (2019)
アイトラッキング式認知機能評価法の事業展開を行う大阪大学発ベンチャー「Ai-BrainScience Inc.」“第16回イノベーション研究開発助成金(池田泉州銀行)”の大賞に選ばれました。
第16回イノベーション研究開発助成金(池田泉州銀行)大賞
プラン名:
「視線検出による次世代型認知機能評価システムの開発」
武田朱公先生の総説が『臨床精神医学 Vol.49 No.3 2020年第3号』に掲載されました。
特集:精神科臨床における意識障害ーせん妄ともうろう状態を中心にー
「意識障害と注意障害」
武田朱公、谷向 仁
臨床精神医学 Vol.49 No.3 2020年第3号 pp327-332(アークメディア社)
視線検出技術を用いた認知症診断法の研究成果が、日本経済新聞(2020年2月27日)に掲載されました。
日本経済新聞、2020年2月27日朝刊
“大阪府10歳若返り実践モデル事業”における認知症グループの研究「月間シニアビジネスマーケット」に掲載されました。
シニア・ヘルスケア ソリューションリポート 認知症予防
「認知症予防プログラム ヒューマンライフケア」
月間シニアビジネスマーケット 2020年3月号 No.188 p36-37
武田朱公先生の寄稿が「週刊医学界新聞(医学書院)第3359号」に掲載されました。
「アイトラッキングシステムを用いた認知症スクリーニングの可能性」
武田 朱公
週刊医学界新聞(医学書院)、第3359号(2020年2月17日)、寄稿
武田朱公先生が、「5th Geriatric Innovation Forum」にて講演をしました。
"Cutting-edge science and technology for the early diagnosis and intervention against dementia"
Shuko Takeda and Hiromi Rakugi
5th Geriatric Innovation Forum、Part 2-6、2020年1月18日、 名古屋
武田朱公先生「第67回兵庫県精神医療学術講演会」にて特別講演をしました。
「視線検出技術を用いた次世代型せん妄評価法の開発」
武田 朱公
第67回兵庫県精神医療学術講演会、特別講演I、2020年1月18日、神戸
武田朱公先生「抗加齢医学会専門医・指導士認定委員会講習会」にて講演しました。
「認知症診断と予防の最前線」
武田 朱公
抗加齢医学会専門医・指導士認定委員会講習会、2020年1月12日、東京
武田朱公先生「大阪大学医学部全国教授の会 第7回総会」で発表しました。
「視線検出技術による注視点データ解析に基づいた定量的認知機能評価法の確立」
武田 朱公, 大山 茜, 伊藤 祐規, 中嶋 恒男, 鷹見 洋一, 竹屋 泰, 山本 浩一, 杉本 研, 樂木 宏実, 森下 竜一
大阪大学医学部全国教授の会 第7回総会 、2019年12月28日、大阪
[認知症グループ]
Page Top