Homeグループ紹介 > 認知症グループ

グループ紹介

認知症グループ

主な論文

News!(2017年)

武田朱公先生「西宮市精神科医会学術講演会」で特別講演をしました。
「アルツハイマー病の神経病理と神経活動・てんかんの関連」
武田朱公
西宮市精神科医会学術講演会、特別講演I、2017年12月7日 (西宮市)
武田朱公先生の認知症と糖尿病に関する総説が『Diabetes and Aging-related Complications』(Springer社)に出版されました。
“Diabetes and Alzheimer's Disease”
Shuko Takeda and Ryuichi Morishita
『Diabetes and Aging-related Complications』 (Editor Sho-ichi Yamagishi), Chapter 8, pp101-111, 2018 (Springer社, ISBN 978-981-10-4375-8)
武田朱公先生第36回日本認知症学会学術集会学会奨励賞(臨床研究部門)を受賞しました。
日本認知症学会 学会奨励賞(臨床研究部門)
「アルツハイマー病脳脊髄液中に存在する高分子量タウはシード活性を有する」
武田朱公
第36回日本認知症学会学術集会、平成29年11月25日、金沢
中嶋恒男先生、竹下ひかり先生(共同研究者)、武田朱公先生第36回日本認知症学会学術集会で発表しました。
「覚醒・自由行動下における脳脊髄液持続回収マウスモデルの確立」
中嶋恒男、武田朱公、大山 茜、伊藤祐規、樂木宏実、森下竜一
第36回日本認知症学会学術集会、演題番号 : 091、基礎 (病態モデル動物)、 平成29年11月24日、金沢
「モデルマウスを用いたアルツハイマー病と骨格筋機能障害の関連についての検討」
竹下ひかり、山本浩一、 武田朱公、 伊藤祐規、 樂木宏実
第36回日本認知症学会学術集会、演題番号 : 054、演題カテゴリー : 基礎 (Aβ、APP、presenilin、apoE)、 平成29年11月24日、金沢
「Tau antibody targeting pathological species blocks propagation of tau in vitro」
武田朱公、Chloe K. Nobuhara, Caitlin Commins, Susanne Wegmann、Sarah Devos、Allyson D. Roe、Bradly T. Hyman
第36回日本認知症学会学術集会、演題番号:002、学会奨励賞候補演題(基礎)、平成29年11月25日、金沢
「アルツハイマー病タウ病理の脳内伝播に関わる病的タウ蛋白の解析」
武田朱公、、Susanne Wegmann、Sarah Devos、Allyson D. Roe、Caitlin Commins, Bradly T. Hyman
第36回日本認知症学会学術集会、演題番号 : 003、学会奨励賞候補演題(基礎)、 平成29年11月25日、金沢
「アルツハイマー病脳脊髄液中に存在する高分子量タウはシード活性を有する」
武田朱公、Caitlin Commins, Susanne Wegmann、Sarah Devos、Allyson D. Roe、Bradly T. Hyman
第36回日本認知症学会学術集会、演題番号 : 018、学会奨励賞候補演題(臨床)、 平成29年11月25日、金沢
「新規microdialysis法によるアルツハイマー病マウス脳内オリゴマーAβの代謝動態解析」
武田朱公、Caitlin Commins, Susanne Wegmann、Hansang Cho、Sarah Devos、Allyson D. Roe、Bradly T. Hyman
第36回日本認知症学会学術集会、演題番号 :032、基礎(Aβ, APP, presenilin, apoE)、 平成29年11月25日、金沢
「アルツハイマー病マウスにおける血液脳関門の脆弱性は炎症に伴う行動異常を増悪させる」
武田朱公、里 直行、樂木宏実、森下竜一
第36回日本認知症学会学術集会、演題番号 :086、基礎(病態モデル動物)、 平成29年11月25日、金沢
武田朱公先生の研究プロジェクトが「興和生命科学振興財団 平成29年度 研究助成」に採択されました。
中嶋恒男先生武田朱公先生Society for Neuroscience 2017で発表しました。
“A novel method to collect cerebrospinal fluid in the free-moving mice as a preclinical model for biomarker research”
T. NAKAJIMA, S. TAKEDA, A. OYAMA, Y. ITO, H. RAKUGI, R. MORISHITA
Neuroscience 2017、Poster (128.27 / P6)、November 12, 2017 (Washington DC)
“Increasing the frequency of slow cortical oscillations exacerbates the neuropathophysiology of Alzheimer's disease”
K. KASTANENKA, M. CALVO RODRIGUEZ, S. TAKEDA, M. ARBEL, A. KIM, J. M. HAWKES, R. LOGAN, D. FENG, X. CHEN, B. J. BACSKAI
Neuroscience 2017、Nanosymposium (545.03)、November 14, 2017 (Washington DC)
武田朱公先生の研究プロジェクトが「先進医薬研究振興財団 2017年度 精神薬療分野 若手研究助成」に採択されました。
武田朱公先生の研究プロジェクトが「武田薬品工業株式会社 COCKPI-T 中枢疾患研究 “認知症の周辺症状に対する治療薬戦略:メカニズム解析または前臨床試験プラットフォームの構築”」に採択されました。
武田朱公先生「第51回日本てんかん学会学術集会」のシンポジウムで講演しました。
「高齢者てんかんと認知症の病態〜変性蛋白の脳内伝播と神経活動の観点から〜Pathological relationship between epilepsy and dementia in elderly people」
武田朱公
第51回日本てんかん学会学術集会、シンポジウム2 「高齢者てんかん」 S2-3、2017年11月3日 (京都)
中嶋恒男先生「第51回日本てんかん学会学術集会」で発表しました。
「覚醒・自由行動下でのマウス脳脊髄液持続回収系の開発とてんかん病態解析への応用 A novel method to collect cerebrospinal fluid in the free-moving mice for an epilepsy research.」
中嶋恒男、武田朱公、大山 茜、伊藤祐規、楽木宏実、森下竜一
第51回日本てんかん学会学術集会、一般演題 ポスター「基礎・実験てんかん1」 P1-4-3、2017年11月3日 (京都)
武田朱公先生の研究プロジェクトが「平成29年度 横山臨床薬理研究助成基金」に採択されました。
武田朱公先生「老年病フォーラム」で講演しました。
「この5年間で認知症の診断と治療はどのように変わったか」
武田朱公
老年病フォーラム、2017年10月5日 (大阪)
武田朱公先生の総説が『薬事日報』に発表されました。
「アルツハイマー型認知症の進行を規定する因子の同定とその診断・治療法への応用」
武田朱公
『薬事日報』(薬事日報社)、第11928号、 pp16-17、2017年10月2日発行
中嶋恒男先生、大山 茜先生、武田朱公先生第28回老年医学会近畿地方会で発表しました。
「高齢入院患者における薬物有害事象と身体フレイルとの関連」
大山 茜,竹屋 泰,川上瑛子,中嶋恒男,竹屋美幸,武田朱公,鷹見洋一,杉本 研,山本浩一,樂木宏実
第28回老年医学会近畿地方会、栄養と内服管理、一般演題 22、2017年10月7日(奈良)
「脳脊髄液採取量の認知症バイオマーカーへの影響」
中嶋恒男,武田朱公,大山 茜,伊藤祐規,樂木宏実,森下竜一
第28回老年医学会近畿地方会、神経疾患と認知症、一般演題 29、2017年10月7日(奈良)
「マイクロ流路チップを用いた新規神経細胞培養チャンバーの開発と認知症病態解析への応用」
武田朱公、Cho Hansang、Daniel Irimia、Hyman Bradley
第28回老年医学会近畿地方会、神経疾患と認知症、一般演題 30、2017年10月7日(奈良)
武田朱公先生「朝日カルチャーセンター Handai-Asahi中之島塾」で講演しました。
「『血糖値スパイク』を知って認知症を予防する」
武田朱公
朝日カルチャーセンター Handai-Asahi中之島塾、2017年9月16日 (大阪)
武田朱公先生「高齢者のための医療・介護市民公開講座」で講演しました。
「認知症にならないために今日からできること」
武田朱公
高齢者のための医療・介護市民公開講座 「教えて!老いとの上手な付き合い方(第2回)」、2017年9月8日 (大阪)
武田朱公先生メットライフ生命社内セミナーで講演しました。
「最新の研究から解き明かす認知症の実践的予防法」
武田朱公
メットライフ生命社内セミナー 「脳の老化予防/ アンチエイジングと病気予防と治療」、2017年9月8日 (大阪)
武田朱公先生の研究プロジェクトが「2017年度 武田科学振興財団 医学系研究奨励(精神・神経・脳領域)」に採択されました。
武田朱公先生タウ研究会2017で講演しました。
「脳脊髄液タウはどこから来て何を反映しているのか?」
武田朱公
タウ研究会2017、Presentation 1、2017年8月31日(東京)
武田朱公先生Molecular Cardiovascular Metabolic Conference 2017で発表しました。
「Tau Antibody Targeting Pathological Species Blocks Intracellular Propagation of Tau in Vitro」
武田朱公
Molecular Cardiovascular Metabolic Conference 2017、一般演題ポスターセッション、P-33、2017年9月1日(神戸)
大山 茜先生、武田朱公先生の総説が『Medical Practice』に発表されました。
テーマ : 高血圧 -高血圧学アップデート- (企画・編集 下澤達雄)
セミナー 最新の実地診療のポイントの整理と活用 「認知症と高血圧」
大山 茜、武田朱公
『Medical Practice』 Vol.34 No.8 pp-、 2017年8月1日発行
武田朱公先生第6回大阪大学神経難病フォーラムで講演しました。
「脳内伝播を標的としたタウ抗体療法の最適エピトープの選定」
武田朱公
第6回大阪大学神経難病フォーラム、2017年8月19日(大阪)
武田朱公先生の留学体験記が『日本血管生物医学会 サーキュラー』に発表されました。
留学体験記
武田朱公
『日本血管生物医学会 サーキュラー』 13号 pp24、 2017年8月発行
武田朱公先生、中嶋恒男先生の総説が『実験医学』に発表されました。

特集 : 認知症 (企画・編集 森 啓)

第5章 診断・治療としてのバイオマーカー 「2. 認知症バイオマーカーとしてのCSFタウ」

武田朱公、中嶋恒男
『実験医学』 増刊 Vol.35 No.12 pp152-155、 2017年7月20日発行

第7章 発症分子機構update 「II. 4. タウ伝播仮説の可能性と限界について」

武田朱公
『実験医学』 増刊 Vol.35 No.12 pp210-215、 2017年7月20日発行
中嶋恒男先生、竹下ひかり先生(共同研究者)が第7回認知症研究を知る若手研究者の集まり2017で発表しました(武田朱公先生は若手研究者委員会運営委員を担当)。
「髄液採取量がアルツハイマー病バイオマーカーに与える影響」
中嶋恒男
第7回認知症研究を知る若手研究者の集まり、若手発表II プログレスリポート-2 (12)、2017年7月29日(滋賀県大津市)
「アルツハイマー病モデルマウスにおける筋力低下についての検討」
竹下ひかり
第7回認知症研究を知る若手研究者の集まり、若手発表II プログレスリポート-2 (11)、2017年7月29日(滋賀県大津市)
竹下ひかり先生(共同研究者)、武田朱公先生第8回日本脳血管・認知症学会総会で発表しました。
「アルツハイマー病モデルマウスにおける骨格筋機能の検討」
竹下ひかり、山本浩一、武田朱公、樂木宏実
第8回日本脳血管・認知症学会総会、一般口演3 「基礎(病因・病態)」 (O3-3)、2017年8月5日 (東京)
「認知症の進行を規定する脳脊髄液バイオマーカーとしての高分子量リン酸化タウ」
武田朱公
第8回日本脳血管・認知症学会総会、一般口演3 「基礎(病因・病態)」 (O3-1)、2017年8月5日 (東京)
武田朱公先生高齢者診療・地域連携セミナー2017で講演しました。
「地域連携を強化してアルツハイマー病の基礎病態を解明する」
武田朱公
高齢者診療・地域連携セミナー2017、講演2、2017年8月2日(大阪)
武田朱公先生17th Hypertension Conferenceで講演しました。
「アルツハイマー病の克服に向けて −糖代謝異常と神経病理の関連−」
武田朱公
17th Hypertension Conference、Session 1、2017年7月22日(大阪)
武田朱公先生第40回日本神経科学学会で口頭発表と座長を務めました。
「A unique high-molecular-weight tau is involved in propagation and accumulates in the cerebrospinal fluid of Alzheimer's disease patients.」
武田朱公
第40回日本神経科学学会、一般口演 アルツハイマー病と認知症(2O-07e1-1)、2017年7月21日(幕張)
第40回日本神経科学学会
座長: Oral session(2O-07e1)
「アルツハイマー病と認知症」
武田朱公(大阪大学)、山田麻紀(徳島文理大学)
2017年7月21日(幕張)
中嶋恒男先生、武田朱公先生の総説が『医学のあゆみ』に発表されました。
特集 : 血管性認知症の新しい展開 (企画・編集 阿部康二)
「血管性認知症と生活習慣病の病態新展開」
武田朱公、中嶋恒男、森下竜一
『医学のあゆみ』 262巻3号 pp205-209 2017年7月15日発行
武田朱公先生の共同研究論文がPLoS One誌にアクセプトされました。
Characterization of TauC3 antibody and demonstration of its potential to block tau propagation.
Nicholls SB, DeVos SL, Commins C, Nobuhara C, Bennett RE, Corjuc DL, Maury E, Eftekharzadeh B, Akingbade O, Fan Z, Roe AD, Takeda S, Wegmann S, Hyman BT.
PLoS One. 2017 May 22;12(5):e0177914. doi: 10.1371/journal.pone. 0177914. 2017
武田朱公先生第59回日本老年医学会学術集会(第30回日本老年学会総会)最優秀賞(日本老年学会合同ポスターセッション)を受賞しました。
「アルツハイマー病タウ蛋白の脳内伝播機構の解明と新規診断・治療法への応用」
第59回日本老年医学会学術集会(第30回日本老年学会総会)、2017年6月14日(名古屋)
大山 茜先生、武田朱公先生第59回日本老年医学会学術集会で発表しました。
「高齢入院患者における薬物有害事象の実態」
大山 茜、竹屋 泰、中嶋恒男、前田聡美、吉岡義治、竹屋美幸、武田朱公、山本浩一、杉本 研、樂木宏実
第59回日本老年医学会学術集会、一般演題 口述発表 ポリファーマシーII (実態2) (O-200)、2017年6月16日(名古屋)
「米国の基礎老化研究・臨床・学生教育の現場で見聞したこと 〜米国型システムの強みと弱み〜」
武田朱公
第59回日本老年医学会学術集会、教育委員会企画『海外の老年医学:経験者が伝える診療・研究・教育』、3、2017年6月14日(名古屋)
「アルツハイマー病タウ蛋白の脳内伝播機構の解明と新規診断・治療法への応用」
武田朱公、Susanne Wegmann、Sarah Devos、Caitlin Commins、Bradley T. Hyman
第59回日本老年医学会学術集会(第30回日本老年学会総会)、合同ポスターセッション (合同P7-3)、2017年6月14日(名古屋)
「アルツハイマー病におけるせん妄の発症には血液脳関門の破綻が関与する」
武田朱公、里 直行、楽木宏実、森下竜一
第59回日本老年医学会学術集会、一般演題 口述発表 認知症I (動物実験) (O-19)、2017年6月15日(名古屋)
「アルツハイマー病関連オリゴマーAβの生体内代謝動態の解析」
武田朱公、Allyson D. Roe、Tara L. Spires-Jones、Bradley T. Hyman
第59回日本老年医学会学術集会、一般演題 口述発表 認知症I (動物実験) (O-20)、2017年6月15日(名古屋)
武田朱公先生第17回抗加齢医学会総会最優秀演題賞を受賞しました。
「血液脳関門の脆弱性は炎症に伴うせん妄の増悪に関与する」
第17回抗加齢医学会総会、2017年6月4日(東京)
中嶋恒男先生、大山 茜先生、武田朱公先生第17回日本抗加齢医学会総会で発表しました。
「新規遺伝子変異が同定されたWerner症候群の1例」
中嶋恒男、大山 茜、高橋祐輔、武田昌生、伊東範尚、鷹見洋一、竹本 稔、竹屋 泰、杉本 研、山本浩一、武田朱公、横手幸太郎、樂木宏実、森下竜一
第17回抗加齢医学会総会、一般口演5 遺伝子・細胞 (O05-3)、2017年6月2日(東京)
「高齢入院患者における薬物有害事象の実態」
大山 茜、竹屋 泰、中嶋恒男、前田聡美、吉岡義治、竹屋美幸、武田朱公、山本浩一、杉本 研、森下竜一、樂木宏実
第17回抗加齢医学会総会、一般口演18 社会・疫学・医学理論 (O18-1)、2017年6月4日(東京)
「血液脳関門の脆弱性は炎症に伴うせん妄の増悪に関与する」
武田朱公、里 直行、楽木宏実、森下竜一
第17回抗加齢医学会総会、優秀演題受賞講演1 臨床系(BP1-3)、2017年6月2日(東京)
「タウ蛋白の脳内伝播制御をターゲットにしたアルツハイマー病の新規治療戦略」
武田朱公
第17回抗加齢医学会総会、若手プログラム1 加齢変化に伴う脳疾患の克服を目指して(YP1-2)、2017年6月2日(東京)
「アルツハイマー型認知症の進行を規定する因子の同定とその診断・治療法への応用」
武田朱公
第17回抗加齢医学会総会、2017年度日本抗加齢医学会研究奨励賞 受賞講演(AP2)、2017年6月3日(東京)
「新規in vivo microdialysisを用いたアルツハイマー病モデルマウス脳内オリゴマーAβの生体内代謝動態の解析」
武田朱公、Tadafumi Hashimoto、Allyson D. Roe、Yukiko Hori、Tara L. Spires-Jones、Bradley Hyman
第17回抗加齢医学会総会、一般口演14 脳・認知症制御2(O14-6)、2017年6月3日(東京)
武田朱公先生のLast author論文がAmerican Journal of Pathology誌にアクセプトされました。
Tau antibody-targeting pathological species blocks neuronal uptake and inter-neuron propagation of tau in vitro.
Chloe K. Nobuhara, Sarah L. DeVos, Caitlin Commins, Susanne Wegmann, Benjamin D. Moore, Allyson D. Roe, Isabel Costantino, Matthew P. Frosch, Rose Pitstick, George A. Carlson, Christoph Hock, Roger M. Nitsch, Fabio Montrasio, Jan Grimm, Anne E. Cheung, Anthone W. Dunah, Marion Wittmann, Thierry Bussiere, Paul H. Weinreb, Bradley T. Hyman, and Shuko Takeda (Last author).
American journal of Pathology Apr 10. doi: 10.1016/j.ajpath.2017. 01.022. 2017
武田朱公先生の研究プロジェクトが「2017年度 日本応用酵素協会 成人病の病因・病態の解明に関する研究助成(A)」に採択されました。
武田朱公先生の研究プロジェクトが「文部科学省 科研費 若手研究(A)(平成29〜32年度)」に採択されました。
武田朱公先生の総説がModern Physicianに発表されました。
特集 地域・在宅ケアに役立つせん妄の必須知識と対策(企画・編集 和田 健)
「2.なぜせん妄は特定の患者で起こりやすいのか」
武田朱公、谷向 仁
Modern Physician 第37巻4号 pp319-324 (平成29年4月1日発行)
伊藤祐規さんが大学院医学系研究科博士課程として認知症グループに加わりました。
武田朱公先生の共同研究の論文がMolecular Neurodegeneration誌にアクセプトされました。
Soluble oligomeric amyloid-β induces calcium dyshomeostasis that precedes synapse loss in the living mouse brain.
Arbel-Ornath M, Hudry E, Boivin JR, Hashimoto T, Takeda S, Kuchibhotla KV, Hou S, Lattarulo CR, Belcher AM, Shakerdge N, Trujillo PB, Muzikansky A, Betensky RA, Hyman BT, Bacskai BJ.
Mol Neurodegener. 2017 Mar 21;12(1):27. doi: 10.1186/s13024-017-0169-9.
武田朱公先生の研究プロジェクトが「平成28年度 健康科学財団研究助成」に採択されました。
武田朱公先生「日本学術振興会特別研究員・海外特別研究員説明会(大阪大学吹田キャンパス)」で講演をしました。
「自身の経験について(海外特別研究員) -これから申請する君へ-」
武田朱公
平成30年度採用分日本学術振興会特別研究員・海外特別研究員説明会
2017年3月15日(水)
大阪大学 銀杏会館 阪急電鉄・三和銀行ホール
武田朱公先生「第4回アルツハイマー病とてんかんを考える会 〜基礎から臨床まで〜」(2017年3月6日)で特別講演を行いました。
「アルツハイマー病タウ病理の空間的進展メカニズムの解明と新規治療法の開発 〜神経活動と細胞外タウ〜」
武田朱公
第4回アルツハイマー病とてんかんを考える会 〜基礎から臨床まで〜 特別講演
日時:2017年3月6日(月)
場所:京都教育文化センター
武田朱公先生の共同研究の論文がMolecular Neurodegeneration誌にアクセプトされました。
Dynamic presenilin 1 and synaptotagmin 1 interaction modulates exocytosis and amyloid β production.
Zoltowska KM, Maesako M, Lushnikova I, Takeda S, Keller LJ, Skibo G, Hyman BT, Berezovska.
Mol Neurodegener. 2017 Feb 13;12(1):15. doi: 10.1186/s13024-017-0159-y.
武田朱公先生の研究プロジェクトが「2017年度 第2回 日本老年医学会 老化および老年医学研究助成」に採択されました。
武田朱公先生の研究プロジェクトが「公益財団法人 上原記念生命科学財団 平成28年度研究奨励金」に採択されました。
武田朱公先生「第11回最先端医療イノベーションセンター定例セミナー」(2017年1月10日)で発表します。
「アルツハイマー病の克服に向けて -根本的治療法開発への新たな試み-」
武田朱公
第11回 最先端医療イノベーションセンター定例セミナー
日時:2017年1月10日(火)18時〜19時
場所:最先端医療イノベーションセンター棟1F マルチメディアホール
http://www.comit.med.osaka-u.ac.jp/jp/news/news_20161122_1.html
第11回 最先端医療イノベーションセンター 定例セミナー
[認知症グループ]
Page Top