当研究室の
アルツハイマー病と糖尿病に関する研究
がNHKスペシャル(2016年10月8日土曜 午後7時30分〜午後8時43分 放送予定)で紹介されました。
「NHKスペシャル 血糖値スパイクが危ない」
著作本のご案内
「アルツハイマーは脳の糖尿病だった」
森下竜一/桐山秀樹〔共著〕
臨床遺伝子治療学では
大学院生、社会人大学院生、研究生、修士
を大募集しております。詳しくは
こちら
をご覧下さい。
2021.2.24
「
抗体検査によるCOVID-19未感染健常者の検討
」を実施しています。
「
COVID-19患者における2019-nCoV IgG/IgM Test Kit(3D matrix社)抗体検査の性能検討
」を実施しています。
2022.6.28
武田朱公先生が「第63回日本神経病理学会総会学術研究会」で講演しました。
2022.6.23
村津 淳先生の論文が Frontiers in Endocrinology にアクセプトされました。
第22回日本抗加齢医学会総会にて、柴田佳那部長が優秀演題にて発表の上、最優秀演題賞に選ばれました。また、谷山義明先生がシンポジウムで発表しました。
2022.6.20
武田朱公先生、中嶋恒男先生、伊藤祐規先生が「第22回日本抗加齢医学会総会」で発表をしました。
武田朱公先生と大山茜先生が 公益財団法人大阪認知症研究会 令和4年度医学研究助成 を受賞しました。
2022.6.13
武田朱公先生が、「若手医師のための高齢者医療セミナー」で講演をしました。
2022.6.6
武田朱公先生が、「第10回デジタルヘルスセミナー」で招待講演をしました。
武田朱公先生が「第64回日本老年医学会学術集会」で講演をしました。
2022.5.31
武田朱公先生の総説が『BIOSCIENCE & INDUSTRY』に掲載されました。
2022.5.30
池田(岩部)裕香先生が大阪大学大学院・医学系研究科の学位発表を行いました。
ペリオセラピア株式会社が大阪大学共創機構のHPデジタルブックに紹介されています。
2022.5.23
武田朱公先生が、第63回日本神経学会学術大会で発表をしました。
2022.5.6
中嶋恒男先生のReview articleが『Vas-Cog Journal No.8, Apr 01. 2022』に掲載されました。
伊藤祐規先生のReview articleが『Vas-Cog Journal No.8, Apr 01. 2022』に掲載されました。
中嶋恒男先生の論文が Fluids and Barriers of the CNS誌 にアクセプトされました。
2022.4.22
「認知症グループ」紹介(
所属メンバー
)を更新しました。
2022.4.21
武田朱公先生の総説が、『アルツハイマー病治療の新たなストラテジー』に掲載されました。
武田朱公先生が、2021年度 日本抗加齢医学会学会賞 を受賞しました。
大山 茜先生が、2021年度 日本抗加齢医学会研究奨励賞 を受賞しました。
伊藤祐規先生が、2021年度 日本抗加齢医学会若手研究者賞 を受賞しました。
2022.4.4
化学療法抵抗性トリプルネガティブ乳がんの新規治療法開発プロジェクトが「日本医療研究開発機構(AMED)令和4年革新的がん医療実用化研究事業」に採用されました。
眞田文博先生が 公益財団法人G-7奨学財団 令和4年度 研究開発助成 を獲得しました。
More Information