Home
>
お知らせ
> お知らせ(2014年)
お知らせ(2014年)
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
〜2013
2014.12.26
森下竜一 寄附講座教授の著書「アルツハイマーは脳の糖尿病だった」が2015年1月6日より発売されます。
2014.12.04
里 直行先生が科学技術振興財団 研究開発戦略センター(JST-CRDS)「生命科学」俯瞰ワークショップにて発表しました。
2014.12.03
大津 礼先生と池田(岩部)裕香先生が脳心血管抗加齢研究会2014にて発表します。
「心・血管グループ」紹介(
所属メンバー
)を更新しました。
2014.12.02
里 直行先生が第33回日本認知症学会学術集会にてシンポジウムで講演しました。
里 直行先生が日本認知症学会の評議員に選ばれました。
「脳グループ」紹介(
グループリーダー
)を更新しました。
2014.11.27
里 直行先生がTokyo Diabetes Seminarにて特別講演をしました。
2014.11.25
里 直行先生が第10回健康フォーラムで講演しました。
2014.11.19
大学院生の清水一賢先生、大津 礼先生、上原靖弘先生がThe 31st Annual Meeting of the International Society for Heart Research Japanese Section(ISHR)にてYoung Investigetor Travel Grant Awardを受賞し発表します。
池田(岩部)裕香先生が第37回日本分子生物学会総会にて発表します。
「心・血管グループ」紹介(
所属メンバー
)を更新しました。
2014.11.07
谷山義明先生が第3回広島動脈硬化研究会で招待講演を行います。
池田〈岩部〉裕香先生が第1回最先端医療イノベーションセンターシンポジウムで発表します。
2014.10.14
里 直行先生が第20回糖尿病治療を考えるフォーラムで講演しました。
2014.10.02
里 直行先生の総説が腎・高血圧の最新治療に掲載されました。
2014.09.30
大津 礼先生が、第25回日本老年医学会近畿地方会で発表します。
2014.09.19
里 直行先生がWorld Alzheimer's Day 2014 シンポジウムで特別講演をしました。
薬事日報に里 直行先生の記事が掲載されました。
2014.09.11
里 直行先生の総説が日本内科学会雑誌に掲載されました。
2014.09.09
「
森下竜一 寄附講座教授 テレビ出演
」を追加しました。
谷山義明先生が 第37回日本高血圧学会総会 で座長を行います。
谷山義明先生が 第17回日本栓子検出と治療学会 のシンポジウムで招待講演を行います。
里 直行先生が 第11回 関西・中部認知症研究会 にて講演をします。
里 直行先生が 第5回 VAS-COG Japan 2014 にて座長および発表をしました。
「心・血管グループ」紹介(
所属メンバー
)を更新しました。
2014.08.27
池田(岩部)裕香先生が、第73回日本癌学会学術総会で発表します。
Miguel Carracedo君がexchange programme between Osaka University and Karolinskaを利用して、心・血管グループに合流します。
2014.08.19
里 直行先生の review article が Frontiers in Endocrinology に掲載されました。
里 直行先生が 第18回沖縄・鹿児島認知症エキスパートミーティング にて特別講演をしました。
篠原 充先生が BrightFocus Foundation より Research Fellowship Award を獲得しました。
2014.07.23
武田 朱公先生、里 直行先生の総説が掲載されました。
分子精神医学に里 直行先生の研究会Reportsが掲載されました。
2014.07.17
里 直行先生が第3回大阪大学神経難病フォーラムで発表します。
2014.07.09
実験補助員に青松恵美さんが加わりました。
「心・血管グループ」紹介(
所属メンバー
)を更新しました。
谷山義明先生が総説を発表しました。
第14回日本抗加齢医学会総会で清水一賢先生と上原靖弘先生が優秀演題賞を受賞しました。
2014.07.01
「
森下竜一 寄附講座教授 プロフィール
」を更新しました。
2014.06.20
里 直行先生が第56回日本老年医学会学術集会において一般口演にて発表しました。
里 直行先生が第56回日本老年医学会学術集会においてAging Science Forumにて発表しました。
里 直行先生が第42回ざわざわカレッジで講演をしました。
里 直行先生が第14回日本抗加齢医学会総会にてシンポジウムの座長および発表を行いました。
2014.06.02
里 直行先生がFrontiers in BioscienceのEditorial Boardに加わりました。
2014.05.27
里 直行先生が第25回 つきじ放射線研究会にて講演をしました。
2014.05.21
里 直行先生が第10回 岡山済生会総合病院 糖尿病 地域連携講演会にて基調講演をしました。
里 直行先生の科学研究費(分担)が採択されました。
2014.05.20
眞田文博先生と大学院生の上原靖弘君が Joint Meeting ESH-ISH HYPERTYENSION ATHENS 2014で発表します。また、上原靖弘君はSpecial Travel Grant Awardを獲得しました。
東 純哉先生、眞田文博先生、池田(岩部)裕香先生、清水一賢君、大津 礼君、上原靖弘君が、第14回日本抗加齢医学会総会で発表します。
2014.05.16
里 直行先生の解説が、「クリニシアン」に掲載されました。
2014.05.12
第11回大阪大学認知症研究会セミナー(演者:杉本八郎先生、ホスト:里 直行)を開催します。
2014.05.08
里 直行先生の総説が月刊難病と在宅ケアに掲載されました。
里 直行先生がIVBM2014にて発表および座長をしました。
2014.04.28
篠原 充先生、里 直行先生のreview articleが公表されました。
里 直行先生の総説が月刊糖尿病に掲載されました。
2014.04.21
里 直行先生が 文部科学省 科学研究費 基盤研究(B)を獲得しました。
里 直行先生が第3回JVVMにて基調講演を行いました。
2014.04.18
眞田文博先生が文部科学省研究費;若手研究Bを獲得しました。
The 18th International Vascular Biology Meeting(IVBM 2014)、第22回日本血管生物医学学術集会、The 12th Korea-Japan JointSymposium on Vascular Biology, The 3rd Asia-Pacific Joint Symposium on Vascular Biologyにて発表しました。
眞田文博先生が第10回日本心臓病財団・ノバルティス循環器分子細胞助成を獲得しました。
「心・血管グループ」紹介(
所属メンバー
)を更新しました。
2014.03.26
里 直行先生が第15回西区糖尿病トータルケア勉強会にて特別講演をしました。
里 直行先生が糖尿病と認知症を考える会で講演をしました。
2014.03.19
<MORISHITA AWARD> 第11回受賞者決定!
2014.03.05
里 直行先生が第10回関西・中部認知症研究会の当番世話人をしました。
2014.02.12
里 直行先生の解説が、糖尿病患者さん向け季刊誌「べんちのーと」に掲載されました。
2014.02.05
里 直行先生が認知症地域連携の会2014にて講演をしました。
2014.02.04
眞田文博先生が第26回中冨健康科学振興財団研究助成金を獲得しました。
楠 博先生の当科・所属時の論文がHypertens. Reseach誌にアクセプトされました。
眞田文博先生が公益財団法人 東京生化学研究会・研究助成金を獲得しました。
「心・血管グループ」紹介(
研究テーマ
、
所属メンバー
)を更新しました。
2014.01.24
里 直行先生の総説が「Annual Review 糖尿病・代謝・内分泌 2014」に掲載されました。